
.jpg)
ゆうき農園
三重県全体公開
いつもありがとうございます!
前回投稿からだいぶ間があいてしまいました。お久しぶりです!
春の端境期からの、春夏(秋)作付に突入してバタバタと気づけば、もう6月&梅雨入り…
今年の春は比較的天候も安定していたような気がしますが、果たしてこれからの梅雨〜梅雨明け以降は、どんな夏がやってくるのでしょうか…今年は、久しぶりにお手柔らか(熱過ぎないよう…)に…。
***
初夏採りのズッキーニがピークを迎えています!
就農当初は、基本に忠実に。苗土作って、落ち葉集めて、踏込温床作って、ハウスで、ビニールトンネル毎日開け閉めして。遅霜心配しながら定植!ってやってましたが…。
今や、4月上旬の最高気温を見定めて、マルチ(ビニール)張って、直播しただけ!
植え替え時の活着にかかる時間がなくなり、
間違いなく育苗→移植よりも生育が早く、
結局、気温の上昇に合わせて収穫が追いついてくる。
トライし始めた数年はだいぶ失敗もありましたが、試行錯誤する中で、だいぶコツを掴んできました。
食害するウリハムシどうすんの?ていう質問もよくいただきますが、このやり方だと不思議と何てことない。
誤解を承知で言えば、肝をおさえて、とりかく手間暇かけない!だからこそ、美味しい野菜が採れてくるように感じています。
***
今週の野菜BOX
・新にんにく
・大根
・小かぶ
・玉ねぎ
・新じゃがいも(レッドムーン)
・ズッキーニ
・セロリ
・ローズマリー
・フェンネルの葉
・桑の実
・玄米おかゆ
夏野菜の採れ始め(7月上旬?)に合わせて、
契約枠を少しだけ増やせそうです!
お楽しみに〜